スキップ 内容

自然の保護と再生

自然環境は命の基盤です。豊かな森や土、水のない地球では、人は生きていくことができず、ビジネスも続けていけません。ユニリーバは、自然の保護と再生を支援し、製品の原材料に使う農産物を自然環境に配慮した農園から調達するようにしています。

View through a forest

自然を守り、取り戻すために

ユニリーバは、長年にわたって森林伐採や土壌の劣化を防ぎ、水質保全や生物多様性の保全を支援してきました。私たちの長期目標は、自然環境と農業生態系のレジリエンスと再生能力を高めることです。特に私たちがもっとも大きな変化を起こせる分野、気候変動の影響を避けるのに役立つ分野に力を入れています。

ユニリーバの自然の保護・再生に関わる目標と取り組みの詳細は、グローバルウェブサイト(英語)をご覧ください。

100%持続可能な調達、そしてその先へ

ユニリーバの製品の原料の半分以上は農業・林業からの恵みです。そこで、「持続可能な調達」、つまり、原料に使う農産物を自然環境や人に配慮している農園などから購入することに力を入れてきました。2021年末までに世界全体で主な農産物の79%が持続可能な調達となりました。

私たちは、2030年までに主な農産物の95%を持続可能な調達の裏付けが取れたものへと切り替えることをめざしています。また、パーム油、紙・大豆など、森林減少の原因になるコモディティのサプライチェーンで森林伐採をゼロを継続します。そのために、小規模農家をはじめとするサプライヤーの皆さまをはじめ、さまざまなパートナーとともに、農地や生態系の保全・回復につながる再生型農業を推進しています。また、自然を守り、再生型農業を推進できるような政策・規制を求めて、政府へのアドボカシーを強化しています。

自然に還る処方

透明のボトルの中に木とダヴのロゴ、”生分解成分96%の処方”

シャンプーや洗剤は、バスルームやお洗濯で使われた後、生活排水として流れていきます。そのことで、川や海、土壌が汚れたり、そこに棲むいきものが脅かされたりすることのないようにしたいと、私たちは考えています。​

「生分解」とは、有機物が微生物の働きにより水、無機塩、二酸化炭素等の無機物に分解され、自然に還ることをいいます。ユニリーバが世界中のビューティ&パーソナルケア、ホームケア製品で使っている原料の約90%*1 は生分解される成分で、すみやかに完全に自然に還ります。自然への影響をさらに少なくしていきたいという思いから、日本の「ダヴ 泡洗顔」シリーズ では、消費者の皆さまにご満足いただける製品機能、生分解性成分96%*2の処方を採用しました。​

なお、洗顔料や身体洗浄料などの製品に含まれることのあるプラスチック製のスクラブビーズは、海洋に流出してマイクロプラスチック*3 となる可能性があるため、ユニリーバでは2014年末までに全世界で完全に撤廃し、代替成分に切替済です。

*1

水や無機塩等の無機物を除いた有機物中 重量ベースでの生分解性成分の割合 ユニリーバ調べ​

*2

処方から水や無機塩等の無機物を除いた、有機物中の生分解性成分の割合 ユニリーバ調べ​

*3

米国連邦法の定義:5mm以下の固形プラスチック粒子で、角質除去または洗浄の目的で使われるもの

トップへ戻る